税務トピックス
相続対策
死亡診断書(死体検案書)の発行料金と手続き
死亡診断書(死体検案書)は、人の死を、医学的・法律的に証明し、医師だけが作成できる書類です。
死亡診断書と死体検案書のいずれが作成されるかは、死因によって決まります。具体的には、死亡診断書は自然死や死因が明確な場合に、死体検案書は事故死や突然死、原因不明の死などの場合に作成されます。
いずれも書式は同一で、記入内容もほぼ変わりません。
死亡診断書
死亡診断書は、臨終に立ち会った医師や死亡を確認した医師などから交付をしてもらいます。
死亡診断書の発行費用は、病院によって費用が異なります。
一般的には、「3千円~1万円」程度とされています。
死体検案書
死体検案書は、検死を行った監察医や警察に委託された医師が作成します。
費用は、「3~10万円」程度です。死体検案書は、死亡後の検案代や遺体を入れる納体袋の料金がかかるため高額になる傾向にあります。
死亡診断書・死体検案書と死亡届は、1枚の用紙に印刷されています。死亡診断書はA3用紙の左側が死亡届、右側が死亡診断書・死体検案書になっており、全国共通の様式となっています。(画像参照)
注意点
死亡診断書・死体検案書を受領したら、忘れずにしておきたいことが、死亡診断書・死体検案書のコピーをとることです。
後々の届出や手続に、死亡診断書・死体検案書の提出を求められることがあります。
死亡診断書・死体検案書は役所に提出するため、原本は手元には残りません。
また、病院で再発行してもらうこともできますが、再度費用がかかることになります。
コピーをとっておけば1枚10円ほどで済みますので、忘れずに5~10枚を目安にコピーをとっておきましょう。
なお、提出を求められるのは、次のような届出や手続きです。
・生命保険金の受取り
・預金口座の名義変更
・不動産の名義変更
・年金の停止や請求
・戸籍の変更
・扶養の変更
・車、バイクの名義変更
・葬祭料・埋葬料の給付手続き